待望の60g新登場
今までウエイト35gの一種類が発売され、各地で話題となっている、マイクロフリップに60gが新登場しました。
35gは水深50mまでを狙う事をコンセプトとして、全国各地で驚きの釣果をあげて注目が集めていますが、水深50m以上の深場や潮の流れが速い時、ドテラ流しの乗合船などでも活躍しそうな60g版。
タイラバに換算すると100g~120gに相当するそうです。しかもプレミアムタングステンの高密度、極小シルエットでの、また新たなる進化、広がりが容易に予想できます。
わたしが住んでいる、茨城県鹿島灘は、11月にヒラメが解禁となります。今までの35gでも解禁になったら是非狙ってみて、餌釣りとの比較などもしてみたいと思っていました。
しかし問題は、船の流し方がこの辺で言う横流し(ドテラ流し)なうえに、多くのファンがいるために、オマツリすることへの心配がありました。
ヒラメ解禁はこれで決まり
そこに、60gの発売のしらせ!わたしは内心「シメタ!」と思いました、こんなベストなタイミングで発売されるとは、ヒラメを狙いなさいというようなものです。
今までにも35gで、ヒラメも釣れていますが、本格的にヒラメ解禁となり、ヒラメ狙いとなると、ポイントも変わってきます、今まではテンヤ船での外道としてのヒラメでしたが、今度は本命です。
これで、ヒラメの解禁が、とても楽しみになってきました、通常はイワシを付けた、泳がせ釣り、さて生餌とマイクロフリップどういう結果が出るのか、凄く楽しみですね。その前にテンヤ船で趣味レーションをしておこうと思います。
(写真は参考です、こういう大物が狙えます。釣り人は、MasamiZmテスターの月うさぎようこさんです。)
すでに発売はされていますので、興味がある方は是非。またヒラメに限らず、仙台の友人のガイド船での深場のタラ釣りなども、ますます楽しみ、今からどんな釣りをしようか想像が膨らんでしまいますね。
マイクロフリップ、ご注文または、ご質問は、当ページの「問い合わせ」にてお願いいたします。