タグ:タックル
-
ファストフリップとは
ジギングが初めてでも、フォールして早巻きでフィッシュイーターをはじめ多くの魚を狂わせる、ギアラボ本来のコンセプトを受け継いだ、青物やハタ類をはじめ、遊泳力のある魚を対象として開発されましたが、スロージギングでも素晴らしい…詳細を見る -
マイクロフリップ使用者、急増中!
片舷すべてがマイクロフリップ 先日、テンヤ船に乗船してみると、なんとわたしが乗り込んだ左舷の釣り人の方、全員のロッドにマイクロフリップが!やーうれしいですね。 今日がマイクロフリップ初と言う方が2名、わたしのとな…詳細を見る -
アキュレートの魅力③ツインドラグ性能
アキュレートはツインドラグシステム いくつかに分けて、アキュレートの魅力を紹介していますが、今回はドラグシステムです。何といっても特筆すべきは、今までのと言うより今でもほとんどのリールは、スプールの片側にのみドラグを配…詳細を見る -
マイクロフリップ好調!
鹿島テンヤ船にて このところ鹿島のテンヤ船が好調、今日も乗船してマイクロフリップにて釣りを楽しみました。前半じゃっかんドラグ調整のミスがあり、折角のアタリを逃したり合わせが弱くばれてしまったりとバタつきテンヤの…詳細を見る -
アキュレートの魅力②素材の持つ強さ
傷がつきにくい素材の強さ ①では、ボディの躯体の強さ、そこからくる力強いギア、テンションが掛かった状態での巻き抵抗の心強さなどを書きました。今回の強さは素材そのものの強さです。 航空機グレードの6061-T6アル…詳細を見る -
アキュレートの魅力・①剛性
リールの剛性とは リールは多くのパーツを組み合わせて作られております。特にスピニングリールは、その構造上から多くのパーツが組み合わされています。しかし、最近の傾向を見ていると軽量化が進んでいる代わりに、剛性が犠牲になっ…詳細を見る -
マイクロフリップ楽天市場釣具総合ランキング1位
なんとランキング1位 私も大のお気に入りで、彼方此方でテストをして、先日もマゴチを狙いにいって、マゴチ以外にサバ、サバフグ、イイダコまで釣れました。本当になんでも釣れる不思議なジグ、もう釣れないモノは無いんじゃ…詳細を見る -
お勧めスピニングリール PENN BATTLE G-tune
初心者からベテランまで納得のリーズナブル・カスタムBATTLE ジギングに興味を持っても、いざ始めるとなると、敷居が高いのがジギングの世界ではないでしょうか。ベテランの方にアドバイスをもらうと、高性能で高額なリ…詳細を見る -
FGノット結束器 EZノッター
わたしが最強のノットをひとつ選ぶとしたら 海のルアーが普及していく過程で、ナイロンライン使用時には、ビニミツイスト+オルブライトノットが必須でしたが、現在PEラインが主流となり、更に強力なPRノットが注目されています。…詳細を見る -
アキュレート定番ベイトモデル・ボス・エクスストリーム(BX2)
私が一目ぼれしたこのリール、強く、美しく小さな航空機用アルミ削り出しボディに世界最高峰のツインドラグシステム安心感が違う、手にした時の満足感が違う、アキュレート定番ベイトモデル、長年、多くのリールを使ってきましたが、これ…詳細を見る -
至高の一品 アキュレート・ツインスピン
アキュレート・ツインスピンの特徴 圧倒的な存在感と美しさ 世界最高峰のツインドラッグシステム搭載 強靭なウルトラパワーギア スプール交換時に便利なドラグプロセット機能搭載 アルミパワーノブ搭載(ジ…詳細を見る -
アキュレート ボス 2スピード Extreme 2-Speed Reels
アキュレート ボス・2スピード(BX2) 航空機グレードの6061-T6アルミニウム素材を使用した、アルミ削りだしによる、とても美しく小さなワンピース構造は、世界最高峰のツインドラグシステムと2スピードのギア切り替え機…詳細を見る -
茨城県 鹿島でジギング
今日は、鹿島 不動丸にてジギングでした❗ 天気も良く、魚の活性も高く、アキュレート・スピンもボス・2スピードも絶好調‼このリール使い込むたびに、愛着がわき、シャクっている時よりも、魚が掛かった時のほうが、と…詳細を見る -
外房ジギングでアキュレート・スピンをテスト!
御宿の長栄丸に行ってきました。もちろん、私が惚れたリール、アキュレートを試すために。 結果的には、ヒラマサは出ませんでしたが、ワラサの 7kgを頭に4本キャッチできました、シブいと聞いていたので、まずまずの結果でし…詳細を見る